通販サイト期間限定オープンのお知らせ(3月9日〜12日) | ucacoceramics
11530
post-template-default,single,single-post,postid-11530,single-format-standard,edgt-core-1.0,ajax_fade,page_not_loaded,,hudson-ver-1.3, vertical_menu_with_scroll,smooth_scroll,blog_installed,wpb-js-composer js-comp-ver-5.5.2,vc_responsive
3月 01 2020

通販サイト期間限定オープンのお知らせ(3月9日〜12日)

39日(月)から12日(木)までの4日間限定で通販サイトをオープンしてみようと思います。

以前から「通販サイトはないのですか?」というお問い合わせをいただくことが多く、どうしようかとは思っていたのですが出来れば一度見て触っていただいてご購入していただけると嬉しいなぁという思いがあること、通年で開設してしまうと発送作業などに追われてしまい製作作業が滞るのでは?という事が気になってなかなか踏ん切れずにいました。

 

ですが、見たことがあり、買い逃された方などがありがたいことに1年前に比べると増えていて、通販サイトがある方が皆様にとって親切だよなぁとはずっと思って考えていました。

昨年のある時期から開設するなら忘れないタイミングにしようと思い3月のこのタイミングでのオープンに決めていました。

この時期は昨年もB品セールを葉山WEL’Lで開催させていただいています。

その時も売上の一部を陸前高田市の奨学資金寄付基金へ送らせていただきました。(ホントに少しです)

この時期にセールをやってみたり、通販サイトを開設するのは自身の誕生日が310 日だからです。

 

幼い頃はお誕生日は周りのみんなに祝ってもらう日だと思っていました。

この十数年は誕生日は生んでくれた両親に感謝する日だなぁって思うようになり、電話をしたり手紙を書いたり、当日出来なければ寝る前に感謝の気持ちを思い出す日にしていました。

そこからこの2年では少し心境の変化もあります。

2年前に乳癌が発覚して手術をしたり治療をしていました。(現在は投薬治療と定期検査だけになっています)

その時に私は家族だけで無くたくさんの周りの人たちに支えてもらっていることに改めて気づき、心から感謝しました。

元気いっぱいで動き回っていた頃よりも自分はとても恵まれていて幸せ者なんだとも思いました。

2年前の誕生日は術前で余裕が無く、まだそこまでの心境にはなれていませんでしたが、昨年のこの頃は1年ちょっとの間にたくさんの人たちの愛や優しさを身をもって感じていて、感謝の気持ちを何かであらわしたいという思いは強くなっていました。

なのでこの自分の誕生日を含む数日間で小さくても何かしようと思い昨年はセール、今年は通販サイトを開設してみます。

そして、私の誕生日の翌日は11日です。

あの東日本大震災が起きた日です。

私は趣味でスキーをしています。

だから北海道や東北などの積雪量の多い地域には定期的に足を運んでいて雪山に遊ばせてもらっています。

出身でも無いし住んだことも無い地域だけれど、とても感謝する土地で愛着もあります。

きっとパウダー好きで滑りに行くスキーヤーやスノーボーダーの皆さんなら同じ様な気持ちをお持ちでわかってくれるだろうなぁと思います。

一個人が出来る事なんてたかが知れてるんです。

だけど、その【チリツモ】をバカにはしたくないって思うから、【0よりは1】を選ぼうと思うんです。

そして昨年も雀の涙程度の寄付をしました。

今年もしたいと思います。

無理の無い範囲で出来る限り続けて行きたいから。

5年後なのか10年後なのか?20年後なのか?いつかはまとまった寄付が出来る様になりたいと思います。

色んな寄付先がある中で奨学資金寄付基金を選んだのは、やはり未来ある子供たちに自分が稼いだ大事なお金が少しかもしれなくても役立って欲しい!っていう私自身のエゴです。笑

私はもうきっと子供を生むことは出来ないだろうなぁと思うから。

少子化が問題視されている現代で、そんな非国民たる自分を許す為でもあるんだと思います。

せめてよその子にでも貢献すべきだと悲観的ではなくそんな風に思うところがあります。

それに、やっぱり子供たちが未来を作って行くんだから

今の自分が出来ること、やりたいこと、それを無理なく遂行する。そうやって日々を大切にして行きたい。

そんな感じです。

 

頑張って作り足していたのですがロスが結構出てしまい、あんまり追加出来なくて数が用意出来なくて残念ですが、9日から通販サイトを開いてみます。

なにぶん慣れていないので不備も多いかと思いますがご理解いただけるとありがたいです。

今回の販売商品は定番の金彩のシリーズです。

Share Post