スイーツやグリーンサラダによく合うピンクの器のシリーズもアサイーボウルやサラダボウルがございます。 うちでもよく使っています!...
Read More乳白色に金彩を施したおめかしシリーズを最初に作る時(2018年8月の展示販売会に向けて)この黒×プラチナ彩も一緒に展開したかったのですが、思った黒が綺麗に出なくてその時は間に合わず… やっと完成して販売し始めたのはまだ昨年くらいからです。 やっぱり使いやすいのでお気に入りです!...
Read Moresérie habiller(おめかしシリーズ)に新色のgris(グレー)を追加しました! blonc(白)とrose(ピンク)で食卓をコーディネートしていたのですが、夏の終わりから秋にかけて梨とセロリの和洋折衷な酢の物をよく作っていて、それを盛り付ける器はモノトーン系がやっぱり綺麗だなぁ…と思い和食器以外にもモノトーンのお皿が欲しくなり自宅で使いたくて作りました! 今のところグレーはお皿の4型のみの予定です。 今回は御影石の入ったタイプの土を使ったので少し和洋折衷感もあります。 石が入っているのでいつもの白やピンクよりも少しだけ重いです。(あんまりわからない程度ですが) 白、ピンク、グレーと食材やお料理の色に合わせて3色一緒に食卓に並べても美味しそうな食卓になるんじゃないかな? そう思って作りました。 クリスマスやお正月などの家族団欒のひとときにお使いいただけると嬉しいです。 plat10 ¥2,800-(+tax) plat15 ¥4,700-(+tax) plat20 ¥6,900-(+tax) plat ovale ¥5,000-(+tax)...
Read Moreついにアクセサリーも始動しようと思います。 アンティークぽい雰囲気だね!と素敵な先輩からいただいた一言。 金彩のSérie habiller(おめかしシリーズ)にはアンティークっぽさを持たせたくて意識しているので、今回はその派生で作っているアクセサリーだからそう言ってもらえたのは成功!って思い嬉しくなりました!! 使っている釉薬はバシっと均一にはならないのですが、そこがニュアンスが出て良いかと思っています。 だけどクラフトっぽいホッコリ感が出すぎてしまうのは個人的には好みではないので(ホッコリする時間は大好きですけど) 絶妙なバランスを取れるようにしたいと思っています。 全てではなくこの中からいくつかを製品化して行きますが、ピアス以外にもピアスっぽく見えるイヤリングやイヤーカフタイプもこれから試作していきます! 自分自身がいつも土を触っているのでリングやブレスレットをつける機会がすごく減ったので、ピアスや華奢なネックレスくらいしか普段使いをしなくなりました。 なのでまずは耳周りのもの、そしてお揃いのネックレス作りを考えています! この金彩は使っていくと少し薄れてきてシルバーっぽいゴールドになっていく箇所があるので(金彩の乗り方で)正にアンティークっぽい雰囲気になります。 そんなところを楽しんでもらえたら嬉しいです!...
Read More【série habille】と名付けた乳白色に金彩をほどこした器のシリーズ お皿はタタラ作りで、サイズは3サイズご用意しています。 plat 10(小)はボンボンショコラや落雁などの小さなオヤツに、plat 15(中)はケーキやサラダの取り分け皿として、plat 20(大)はお魚やお肉、パスタなどを乗せるのにちょうど良いサイズ感です。 カップは少し厚みを持たせているのでホットドリンクでもお使いいただける様になっています。 イメージは【ほんの少しのおめかし】です。 インスピレーション源は自身が好きで普遍的アイテムだと思っている古着のジーンズやワークウェア、ミリタリーウェアのスタイルです。 日常使いのラフな服にも何かひとつだけ繊細で品の良いものを足す。 それはダイヤやパールのアクセサリーだったり素材と仕立ての良い白シャツや美しいハイヒールの靴だったりします。 そんなコーディネートを器に落とし込んだらこのシリーズが出来上がりました。 器のカタチが少しユルっとしているのはラフな日常着をイメージしています。 ぜひ店頭にてお手にとってご覧ください。 price/ plat 10 ¥2,500- +tax plat 15 ¥4,300- +tax plat 20 ¥6,500- +tax tasse ¥4,500- +tax cafe au lait ¥5,800- +tax...
Read More