器の購入方法に関して
現在はあまり制作をしていません。(色々な事情で出来ていません) Blogでも記載してきた通りで陶芸はとても時間とお金がかかります。 なので卸をやめ、直接販売のみに致しました。 陶芸を好きなままでいられるように、細々と楽しみながら作っていたいと思います。 それもあり、在庫過多になるような作り方はもうせずに、必要最低限の受注製作と自身の制作のみにしています。 販売可能な商品は下記のリンクよりucacoceramicsのオンラインショップをご覧ください。 https://ucacoceramic.thebase.in/ 現在、6年間の集大成としての商品カタログを制作しています。 (7月末時点では少しだけ印刷しました) 小学校なら卒業の年月ですので。(笑) とはいえ、ミニサイズの8ページのカタログです。 (カタログといっても諸々の理由があり綴じておらずフライヤー型になっています。) 更に半分に折りたたんでジャケットやジーンズのポケットに入れられるような小さなサイズにしました。 自身のオンラインショップで販売しています。 この綴じていない冊子を販売物にした理由は、大切に作って来た器を載せたインフォメーションの様なものなので、適当に配って見てももらえずゴミになるのは悲しいからです。 単純に応援してくださる方の手元に届いてほしいと思っています。 赤字を増やすことを出来ない。それも理由の1つです。 オンラインショップで器をご購入くださった方には配送の際に1部お入れしています。 過去の卸先様でも必要であればお売りいたしますのでお問い合わせください。 こちらからご購入が可能です。 https://ucacoceramic.thebase.in/items/76267366 2023年7月4日 ucaco...
Read More